
● 間違った勉強法

核心から話せよ

例えば、water という英単語は最初は名詞「水」だけを覚え、「私は植物に水をやる。」は"I water the plants."の代わりに"I give water to the plant."ってな感じに。

文法のポジションが決まってるから、動詞の場所にあれば意味は決まってくる

あける…他動詞のすぐ後は対象物があるから他動詞とわかる(ないのは自動詞…あく)

The store is open.I think “the store “ must be convenient store.Because it’s always opened.

あいている…動詞が2つ並ぶことはないからbe動詞のすぐ後は形容詞か名詞

関係ないけど

● 結論。時間がない人はここ☆

〔〕みなさんもう、動詞として使ってますよね?英語する?ならもう、ココ「ICHIRO ENGLISH」しかない!ですよね。
