
「かなりの数の英単語帳やってきました」って自分の作ったのも含まれてる!

①高い回転率

短期間で何周もする。一回で覚えようとしない。忘却曲線にそって忘れるタイミングで復習する。数が多すぎる場合は区切って何周もする。

1周バーってして20%覚えてるなら、かなり記憶力あると思う

英単語1つに1分〜1分30秒

これって、要は回転して覚えるまでにトータルでかかった時間が「英単語ひとつあたり1分~1分30秒」って言ってるんですよね?そこの説明が抜けてるから誤解しちゃいそうだけど、多分一回転あたりで言うと数秒で終わらせる手法でないと、この動画の解説との辻褄が合わない…(^_^;)皆さんどう思います???

書かない。効率悪い。音で覚える。イメージで覚える。

②音で覚える→英語は音で理解できないと困る→英語は書けなくても困らない

200周...!流石です!

発音記号を読んで、その単語を見る

発音記号を読んで、コアイメージを想像

ここに本質を感じた

これに尽きる

ココタメ語になるとこが好きです言語ってそういうもんだから。

本日の名言「言語ってそういうもんだから。」

文章を作る(カンタンでいい)50〜100単語を1つのグループとする。etc
